滋賀わくわくキャンプ【ボランティア募集要項】

滋賀わくわくキャンプ ボランティア募集要項

1.名 称

2025滋賀わくわくキャンプ

2.目 的(参加者:子ども向け)

・自然体験や文化体験を通じて子ども達の生きる力を育む。
・異年齢や他地区の子どもたちと共に生活することでコミュニケーション能力を養う。
・都市部の子どもたちが基本的なキャンプ生活を体験する。

3.応募条件

・高校生以上の心身共に健康な男女で、原則期間中ボランティアとして活動できる方。自然体
 験教育活動に興味があり、アクティブなパーソナリティをお持ちの方を歓迎いたします。経
 験・資格は問いません。
・参加組確定後、ご自身でボランティア保険にご加入できるかた。
・高校生で参加を希望の方は、必ず保護者に参加の同意を得てください。
・初めて当協議会の活動にお申し込みの方は29歳以下のみ対象です。

4.期間・日程

下記、日程にて開催いたします。

組名
日程
募集定員
定員状況
1組
2025/4/19-20
6名程度
△(女性のみ)
2組
2025/4/26-27
6名程度

5.活動、宿泊場所・連絡先

希望が丘文化公園、野外活動センターなど

連絡先:福井市自然体験交流推進協議会 上味見事務所(福井市中手町30-1)
TEL:090-6815-8439(平日10時~17時) MAIL:leader@fukui-kyougi.com
※キャンプのお問い合わせは、全て主催者にお問い合わせ下さい。
※キャンプ開催日までの電話受付時間は10時~17時まで(土日祝日除く)とさせていただきます。(メールは24時間受信可能)

6.活動内容

子どもたちの生活・活動のサポート、現場スタッフのお手伝いなど

7.活動概要

     名称:ボランティアスタッフ(サポーター)
  謝金・旅費:一定の金額をお支払いします。
       (一組参加ごとに1,000円~3,000円:自宅からの交通費に応じて)
集合・解散場所:現地集合または竜王アウトレットでの集合解散になります。

集合解散地
集合解散場所
(予定)
集合時間
(予定)
解散時間
(予定)
竜王アウトレットパーク
駐車場
8:30
16:50ごろ
現地
希望が丘文化公園 東ゲート付近
8:45
16:30ごろ

<その他>
・住 居:子どもたちと共に寝泊まりします。(ロッジ泊)
・食 事:子どもたちと一緒に食事します。(食堂利用やお弁当、野外炊飯など)
・保 険:ボランティア保険に加入していただきます。活動中に生じた事故を保証します。

申込方法

前ページよりお申し込みいただけます。
初めて申し込みされる方は顔写真データが必要です。
すでに参加経験のある方は事前にお知らせしたフォームでのお申込みも可能です。

申込期限

10/12
※定員に達しない場合、第2次募集をいたします。
※ボランティアの受入については、先着順としておりますが、子どもの参加者の参加状況、
 および、お申込みいただいたボランティア参加者の申し込み状況により、4月初旬ごろに
 当協議会でその受入の可否を協議いたします。その結果、ボランティアの受入をお断り
 させていただく場合もありますので、予めご了承ください。

※4月初旬ごろに書類考査の結果を通知させていただきます。

どんなことするの?

子どもたちの活動・生活・安全面のサポート。
自然散策、野外炊飯など。

初めてボランティアに参加される方へ

初めてボランティアに参加される方にボランティア説明会を設定しています。(参加必須)

日程:4/13(土)18:00~20:00ごろ

内容:福井市自然体験交流推進協議会について、キャンプについて、活動中に守ってほし
   いことなど

※ZOOMにて開催予定です。
※一部実技などもございますのでなるべくご自宅でお受けください。

お問い合わせ・お申込み・連絡先

福井市自然体験交流推進協議会 担当:濱田
〒910-2464 福井県福井市中手町30-1
TEL:090-6815-8439
E-MAIL:leader@fukui-kyougi.com
※お申込み後の当協議会からの連絡はショートメール・メールで行います。
 パソコンからのメールを拒否されているかたは、ドメイン指定の解除をお願いいたします。