Q&A
質 問 | 回 答 |
キャンプはどんな日程ですか? | 1日目の夜にみんながやりたいことを聞く「ふくふく会議」を行い、7日間の日程を決めていきます。 |
班分けはどのようになりますか? | 男女混合の年齢縦割りで、事前に主催者側で決めます。スタッフやボランティアが1グループに1~2人くらい仲間に入ります。 |
1人でも参加する子はいますか? | 1人で参加するお子様もたくさんおられ、私たちスタッフやボランティアが子どもたちの間に入り、みんなの新しいお友達作りのお手伝いしています。 |
まだ小学1年生で、お泊りもしたことないけど大丈夫ですか? | 自分で「行きたい!」という気持ちを強く持っていれば大丈夫です。キャンプに対する期待と不安が入り混じると思いますが、上記同様お子様の気持ちを応援してあげてください。 |
キャンプ中の安全面や衛生面は大丈夫? | 参加者募集のパンフレットにある安全対策の方針を立て、それに従って安全管理を行なっています。また、病気やケガをしないように安全管理と安全教育をしっかりと行いますが、「自分の身は自分で守る」ことも忘れないよう、ご家庭でもお声掛けいただけたらと思います。 |
お風呂やシャワーは入れるの? | 1週間のうち、2日に1回のペースで入浴を行います。入浴は公共施設の伊自良温泉で行います。アトピーなどの体質的なことで毎日入浴が必要な場合は、申込書にご記入ください。長老(運営責任者)のもと適宜対応いたします。 |
食べ物のアレルギーがあります。 除去食などはできますか? |
主治医の先生とよく相談して、大丈夫ということでしたら申込書にできるだけ詳しくお書きいただきお申込みください。対象のものを除去するなど、可能な限り対応しますが、お受けできない場合もありますので予めご了承ください。 |
夜尿が心配です…。 紙おむつを持たせてもいいですか? |
寝る前には必ず全員トイレに行くように促します。夜中に起こした方がよければ、お申込みの際に起こす時間をお書きください。紙おむつを持参される方は事前にお知らせいただければ、他の参加者とは別に着替えるなどの対応をいたします。 |
お友だちや兄弟姉妹は、同じ班になりますか? | 新しいお友達をたくさん作る機会にしてほしいとの思いから、基本的に別々になります。ただし、日中の活動や寝るときなどは、お友だちや兄弟姉妹一緒でもOKです。もし班が分かれたことで子ども達に影響がでると長老が判断した場合は一緒にすることもあります。 |
万が一ケガをした場合は? | 緊急を要する場合は、車で30分のところにある総合病院に搬送いたします。病院に搬送する前には保護者様に確認をさせていただきますが、確認が取れない場合、主催者側の判断で病院に搬送する場合もありますのでご了承ください。 |
災害に見舞われたときの対応は? | 大雨、大雪などの災害時には長老の判断で各施設に移動・避難します。活動場所の1つである上味見生涯教育施設は福井市の避難所に指定されています。 |
障害を持つ子どもを参加させたいと考えてますがどうしたらよいですか? | お申し込み前に協議会までご連絡ください。どのような形でご参加いただけるかご一緒に考えていきたいと思っております。体制上の問題によりご希望の組への参加ができない場合がございます。予めご了承ください。 |
カメラは持たせてもいい? | 思い出は心に残してほしいためカメラは持ち物には入っておりません。主催者側で撮った写真は、参加者のみログイン可能なパスワードを発行し、無料で閲覧できるシステムにてご覧いただけます。 | 活動の報告は? | 運営責任者による終了報告を解散時にお渡しいたします。 また、ホームページにて活動の概要を報告し、参加者のみ見られるパスワード付きの写真閲覧ページを作成する予定です。 |
Q&A【新型コロナウイルス対策編】
質 問 | 回 答 |
マスクの着用について | 外活動以外では基本的にマスクを着用いたします。必ず日数分+αをお持ちください。 |
バス、募集定員について | バスは49人乗りを手配します。席についてはこれまで通り自由ですが、窓側のみ使用します。(きょうだいで参加の場合は隣同士は可)これまではバスに乗る限り定員以上の申込みがあった場合でも受け入れを行っておりましたが、厳格に20名で定員を締め切らせていただきますので、お申込みの際はご注意ください。
【バスのコロナ対策】 |
プログラムについて | 全員で行うプログラムは自粛させていただきます。(キャンプファイヤーなど) 1日を通してフリータイムとし、子どもたちが各々やりたいことをできる形態とします。 フリータイムの中で川遊びや工作、焚き火など自由に過ごせる環境を作りたいと考えています。 川遊びなど人数が集中するものについては少人数での実施(午前と午後に分けるなど)をいたします。 |
グループについて | これまでは8-10名を基本グループとしていましたが、本企画については4名を1グループとし食事の際には野外テーブルの各辺を使用する予定です。 |
テントについて | これまではファミリーテントを4.5人で使用しておりましたが、本企画についてはソロキャンプ用のテントを使用し1人1つといたします。期間中の天候が良ければ、子どもたちの希望により広場での野宿体験も実施できます。 |
野外炊飯について | 従来であれば参加者全員で調理・火起こしなど役割分担してきましたが、本企画につきましては少人数でのごはん作りを行います。期間中必ず1回以上はごはん作り行う予定です。 ご飯を作らない時間帯については自由時間となります。 |
検温について | 出発前日、当日(出発直前)の子どもたちの検温をお願いいたします。 また、参加前2週間の間に発熱・咳などの症状のある方の参加はご遠慮願います。 活動中も朝の検温を実施いたします。 また、活動後2週間の間に体調不良などがあった場合は速やかにご連絡ください。 |
消毒について | これまで同様、遊んだ後や食事前の手洗い、食器などの消毒に努めます。 テーブルや団体備品の消毒も都度行う予定です。 |
活動実施の最終決定時期について | 新型コロナ感染の第二波の到来などコロナ感染による不測の事態に対し、活動実施3週間前に活動実施の最終判断をいたします。 活動を中止する場合は、ご参加予定の皆さまにご連絡をするとともに、HPおよび各種SNSなどで発表いたします。(なお、活動を実施する場合は特にご連絡をいたしませんのでご留意ください) また、参加費等の入金についてですが、活動中止時の返金トラブルを避けるため、最終お知らせに同封の振込用紙にてお振込みいただくようにお願いいたします。 【活動中止の基準(例)】 |