福福子どもの笑顔プロジェクト2017夏【活動報告ページ】
福福子どもの笑顔プロジェクト2017夏 活動報告
みんなで過ごした1週間。楽しかったよ!
長老 はまちゃん(濱田貴章)
~1日目~
福福子どもの笑顔プロジェクトが始まりました!
18時20分ごろリズムの森に到着して、そのまま夕食時間に。
そのあとは福福かいぎやテントの話し合いなど決め事を中心に1日を終えました。
福福会議で出たこと明日からたくさん遊ぼうね!
~2日目~
今日から丸1日遊べる日がスタートしました。
朝から子どもたちはごはん作りに挑戦!
ちょうり、おこめ、火おこしにわかれてお仕事します。
午前中は希望の多かった魚つかみをしました。
人数も多かったのか少ない時間で計50匹のニジマスたちを捕まえました。
午後はシャワータイムなどゆったり過ごし、夜にはきもだめし、星空観察をしました。
きもだめしは実行委員会が準備をしてくれて、悲鳴か喜びかわからない「キャー!」が響いていました。
星空観察では少し雲がかかったものの福井の星空を満喫することができました。
~3日目~
今日はリズムの森を出て、一乗谷までお出かけ。
ハイキングもして一乗滝まで目指しました!
滝の水は冷たくてとっても気持ちいい!
流れる途中で一から石を積み上げ、水風呂を作ったり、滝に打たれて修行ごっこする子もいました。
夜は怖い話大会やまったりしてゆったりと過ごしました。
~4日目~
今日はリズムの森で丸一日遊べる最後の日。
午前中は班対抗のゲーム大会で、宝探しと逃走中をしました。
午後は夜の福福まつり、キャンプファイヤーにむけての話し合いが中心でした。
4日過ごした仲間との話し合いもスムーズにいくところがあれば白熱するところも…
福福まつりではそれぞれのお店番をする姿が見られました。
キャンプファイヤーのあとにはお楽しみの焼きマシュマロ。
にんなで考えて披露したゲームのあとに食べるマシュマロは格別でした。
~5日目~
リズムの森で過ごす最後の日。
もうごはん作りも慣れたかな?
午前中は片付けがメイン。
締めくくりにはかき氷!
いっぱいがんばった分おいしかったね。
お昼からはホームステイです。
みんなどこでだれと過ごすか、この期間中わくわくしていました。
それぞれのお家でゆっくりと過ごせたかな?
~6日目~
それぞれのホームステイ先での様子です。
~7日目~
今日は福島へ帰る日です。
朝、ホームステイ先から集合したみんなの顔はとても楽しそうだったのが伺えました。
また福井にきてね!